LESSON4
 

〜腰が早く開かないように〜



腰が早く開かないようにすること。

バッティングをする上で重要なことです。

僕もよく先輩から指導を受けました(笑)



「おまえは腰が早く開きすぎだ!!」
「だから打球に力がないんだ!!!」



???



はぁ。。。??

最初は何を言っているのかさっぱりでした。。。(笑)



腰を早く開くってナニ???
バッティングムズカシイネ(笑)

うーーーーむ。。。


でも何度も何度も指導を受けているうちに
腰を開かないように打つことの大切さというものを
わかってきました。


そして徐々に
バッティングも上達し 変化球にも強くなっていきました!!
ありがとう先輩っ!!!



。。。というわけでこのLESSON4では
腰が早く開くということの説明&デメリットと

僕が先輩から教えてもらい実際行なった
練習方法を書いてみたいと思います。


とくに左打ちに転向した人は
打ちにいくとき上半身に力がはいっちゃって

打ちに行こう!!行こう!!と

先に腰だけが開いちゃってる可能性大です!!


チェックしてみてはどうですか??




◆1.腰が早く開くとは



腰を早く開くと言うことは、
打つときに、
腰が手と連動せずに、
腰だけが先に回っちゃっている
(ピッチャーの方へ向いちゃっている)状態
のこ とです。


その原因の一つとしてよくみられるのが
打ちにいくときに
ステップした足がわれちゃっている状態。


例えば、左打ちの人が打ちにいくときに
右足をステップして打ちにいきますよね。
(一緒にやってみてくださいませませ)

そのとき普通は、そのまま並行に踏み出し
ひざを内側にしぼって打ちにいくのですけれど
右足のつま先がピッチャー側に向いちゃってる。

そうすると、もうすでに腰がピッチャーの方に向いちゃってい ますよね。
これは腰が早く開いている状態です。


うーーーむ。。。伝わりました???
ごめんなさいねー文章がうまくなくて(笑)


◆2.腰が早く開くことによるデメリット


で、腰が早く開いちゃうとどうなるかというと。。。

結果
タメができなくなり

1.変化球に対応できなくなる。            
2.ボールに力が伝わらなくなる。
3.外角が遠くなり、対応できなくなる。
4.逆方向へのバッティングができなくなる


とデメリットだらけなのです。


◆3.腰が早く開かないようにする練習



腰が早く開かないようにすることの大切さが
伝わりました??


というわけで、心当たりのあった方はいざ練習!!!


僕が先輩に教えてもらった練習方法は


股の間にボールをはさんで
ボールを落とさないようにバットを振る練習!!!


この練習方法めちゃめちゃオススメです☆

ボールを落とさないためには
絶対にひざを内側にしぼらなくてはダメ。

ひざを内側しぼることによって
絶対腰は開きません!!!!



ぜひぜひお試しあれーーーーーー☆

これはLESSON3のポイントを後ろににもつながりますね。
腰が早く開いちゃっている人は、
自然とポイントも前に来てると思いますよ。



ちなみに僕は
股にボールをはさみながらティーバッティングをやりました。

すみませんまたまたティーバッティングです(笑)

ただバットを振るより


腰を開かないでボールを打つ!
腰を開かないことで生まれた新しいポイントでボールを打つ!



かなり効果的です☆

  



スポンサードリンク




▲ページの先頭へ!  ◆次へ(LESSON5 ストライクゾーンを身につけよう)
 【→HOME】