左打ち転向って何を練習したらいいの??
よーーーーーし!!!!
今日から左打ちがんばるぞーーーーーー!!!!!
。。。っていったいぜんたい
何を練習したらいいんだろう???
???
初めての経験だし
全く打てないし

何を練習したらうまくなるんだろう?
あなたもそんな悩みをもったことありませんか??
さてさてどんな練習をしたらいいのでしょう??
僕が6年間左打ちをやった結論。。。
左打ちでの経験が全くないわけだから

絶対的な経験数を増やしていく!!
そしてそれはただただ練習するのではなく
意識的に増やしていかなければならない。
例えば
・バットのスイング
・ボールを捕らえるポイント
など、技術的なことも必要だけれども
その前に
感覚的なこと
・ボールを捕らえたときの手に残る感触
・ピッチャーが投げたボールの軌道
・打ったあとの打球の行方(こう打ったらこう飛んでいくとか)
(この力で打ったらこのくらい飛んでいく etc...) |
など、まず初歩的なことから練習することが必要!!
であると僕は思いました。
とにかく全く経験がないわけだから、
ボールを打つ!見る!感覚!感触!!
そういう絶対的な経験をとにかく増やすことが大事だと僕は思います。
そこで、僕はみんなで行なう全体練習を行なっているだけでは
とうてい打てるようにはならないと思ったので
自分で自主練を始めるようになりました。
それもただただ自主練をするのではなく
前にも述べたように
絶対的な経験を増やす!!
感覚感触を体に染み込ませる!!!
ことを大事にしながら、まず第一に考えながら
自主練をするようしました。
技術を身につける前にまず経験!!
技術は経験を基に後から身についてくると思いますよ。
経験さえあれば、あとは自分で修正していけますものね。
ココはちょっと違ったなぁ。。。
とか
もうちょっとこうしようかなぁ。。。
とか
だんだん気づいてきますよ。
とにかく経験経験!!
初めてのことだものねーーーーー♪♪♪
(ちょっとドキドキ♪)
というわけで!!そのことを頭に入れながら
練習していきましょう!!!
といっても何をやっていいのか漠然としていてわからない。。。
そこでこれから、僕が首位打者をとるまで行なった
練習を紹介していきたいと思いますね。
スポンサードリンク
◆次へ(LESSON1 左のスイングをつくろう) 【→HOME】
|